会社の取締役って『代表』がついてないから偉くないの?
名刺に『取締役』と書いてあるけどこの人は代表者じゃない?!
女性の起業・運営のサポーター♢
woman’s起業デザインの山室奈美です
株式会社は1人でも設立することができます
株主も代表取締役も同じ人、お一人でいいってことです
名刺をつくるときには
○○株式会社
代表取締役 △△ ××
となりますね(^_^)b
ちなみにこんな肩書きのものを
見ることもあると思います
○○株式会社
取締役 △△ ××
代表者ではないんだろうな~なんて印象ですよね
取締役専務とか取締役常務と
『取締役』+『社内での肩書き』もよくお見受けします
ちなみに
『社長』『会長』『専務』『常務』『部長』などは
法律で定められている役職ではなく
社内での肩書きということになります(*^-^*)
で。です!
取締役 という肩書きだと
他に会社には代表取締役がいるはずだ!
代表者に会わせろ~(笑)
なんて場面ももしかしたらあるかもしれませんね(^^;)
実は『取締役』でも会社を代表していることがあります
それは・・
有限会社です
今ある既存の会社が存在するだけで
有限会社を新たにつくることは現在はできませんが
まだまだ有限会社の会社はたぁ~くさんあります(o^^o)
有限会社は基本『取締役』は代表者なので
代表権を制限する場合
ようするに代表者を特定の人に決める場合に
代表取締役を決めるんです
ただ、取締役が1人の場合は株式会社では代表取締役となるのに対し
有限会社の取締役は代表取締役と法律上は書きません
取締役のままなんですね(^_-)-☆
それでも株式会社でいうところの代表取締役と一緒の権限です
ちょっとややこしいですね(^^;)
なので、名刺などにあえて代表取締役と記載される方もいます
いちいち説明するの面倒だろうな~と
容易に想像できます・・・
これから会社をつくる方には起こらない問題ですが
取引先や名刺交換されるときには
注意が必要かもしれませんね(^_^)b
失礼のないような尋ね方で
確認しましょ~(≧∀≦)♫
************************
もしこの記事を よかったわ~♪ と思ってくださったら
『いいね』をポチリっ☆していただけると嬉しいです(*^-^*)